2015-01-01から1年間の記事一覧

battery-historian使ってみた

BatteryHistorianとは2014年のGoogleI/Oで発表されたAndroidアプリにおける電力使用量を詳しく調査するための開発者ツールの一種です. 前置き等はこちらの記事が参考になるかとおもいます. 5分でわかるBatteryHistorianによるAndroidアプリの解析方法 - ク…

zshを江添さんっぽくする方法

Big Sky :: bashを江添さんっぽくする方法mattn.kaoriya.net 要するにパクリリスペクトを受けた bashではコマンドが無いときはcommand_not_found_handleでフックできる. zshではちょっと違ってcommand_not_found_handlerでフックできる.rを忘れずに comman…

curlするruboty plugin書いた

書いた github: ruboty-http_curl gem: ruboty-http_curl | RubyGems.org | your community gem host jenkinsのビルド開始とかをrubotyからしたくて,curlコマンド打てるようになりたかったから作った. ついでに,gemsへのアップロードもしてみたかったので…

2015/04/06に解決した問題

今日解決した問題雑に書く. とあるマシンが再起動時に上がってこないうえsshdも立ち上がってない マシンのリブート時にNASへのマウントでパスワード求められて止まってた.sshd起動前に止まってたからsshは入れないのにpingは通るみたいな辛い感じだった.a…

mavenをgradleにするの簡単になってた

pom.xmlが鎮座するプロジェクトで,とりあえずgradle化しようとしておもむろにgradle initしたらgradleの関連ファイルが自動生成された上いい感じにpom.xmlを読んでいい感じのbuild.gradleが生成されてた.便利. dependenciesとかrootProject.nameとかいい…

bitbucketのリポジトリURLを出すchrome extension書いた

書いた. programmerMOT/repo_url_expand_chrome_extension programmerMOT/repo_url_expand_chrome_extension · GitHub developerじゃないから野良だけどまあいいでしょう. 入れ方はこの辺り( http://chrome.half-moon.org/49.html )みたらいいと思います.…

ホームディレクトリ構成とかもろもろ

こないだ使ってるmacの再インストールした.ついでにディレクトリ運用を全面的に見なおすことにした 忙しい人向け 前とあんまり変わらなかった /Users/mot以下の構成 ~/local : この下にbinとかsrcとかlibとか入れる.ついでにGOPATHとしても利用される ~/wo…

昨日大変だったのは

List<T>を返すメソッドでnullを返してくるクソライブラリのせいで1時間飛んだ— MOT (@programmerMOT) 2015, 2月 18 空のList<T>を返せ!!!!!— MOT (@programmerMOT) 2015, 2月 18 Listをもらってsizeが0ならみたいな処理書いてたんだけど,なんかぬるぽで落ち</t></t>…

寿司をふぁぼる

userstream監視して寿司という単語をふぁぼるプログラム書いた.golang初製品 programmerMOT/sushi_twitter programmerMOT/sushi_twitter · GitHub 仕組み The simplest Twitter Streaming API by Golang - DRYな備忘録 The simplest Twitter Streaming API …

卒論を自動ビルドで支える技術

卒論一応出したけど,ちょっとだけ卒論を支える技術みたいな話する.わかってるとは思うけど,これがあるからって卒論ができるわけではない. 概略 git pushする 自動でビルドが走る Dropboxみたいなところに投げられる git pushする ホスティングはお得意の…

hashmap的な構造でvalueからkeyを持ってくるデータ構造の紹介と利用

卒論はダメだが久々になんかアウトプットしたくなったので書く. 概要 AndroidでHashmapを使ってKeyValueなデータを管理してたのだけど, データいじってる時にValueからKeyを引きたくなる事案に遭遇した. 今回管理してたKeyValueは1対1であることが保証で…